SUZUKI
SUZUKI(スズキ)の買取で人気のある車種をご紹介します。売却の参考にどうぞ。
「SUZUKI(スズキ)」バイクの高価買取車種
●イントルーダー400クラシック
- ドラッグスター、シャドウと同様に人気のある車種で高価買取が可能。400ccに見えない大柄な車体が、魅力となっています。
- 相場買取価格:470,000円(H19年以降)
●GSX1300R
- 常に高価買取が可能な、人気の高い車種です。
- 相場買取価格:500,000円~1,451,000円
●グラストラッカー
- トラッカーの中でもデザインやシングルサウンドを好む世代に人気が高め。小柄な車体で実用的なので、安定した買取価格になっています。
- 相場買取価格:147,000円~222,000円
●スカイウェイブ
- 燃費の良さやトランクルームが大きいなど、実用的な面で人気が高めです。
- 相場買取価格:187,503円~232,000円
●アドレスV
- 需要がとても高い車種で、特にレジャーシーズン前に買取強化をする業者も多いほど、人気があります。
- 相場買取価格:126,000円~154,000円
●カタナGSX1100S
- 排気量を問わず中古市場では、人気のある車種です。特にチューブレスタイヤになったファイナルエディションは、プレミア価格になっているようです。
- 相場買取価格:652,000円~1,156,000円
●カタナGSX250S
- 排気量を問わず中古市場では、人気のある車種です。査定価格もそこそこ値段が付きます。
- 相場買取価格:147,000円~224,000円
●カタナGSX400S
- 排気量を問わず中古市場では、人気のある車種です。250Sよりもしっかりとした作りに所有欲も満足できます。
- 相場買取価格:147,000円~224,000円
●カタナGSX750S
- 排気量を問わず中古市場では人気のある車種です。400Sに比べて年式が古いので、買取相場は他のカタナよりも低めになるのが一般的です。
- 相場買取価格:187,000円~218,000円
「SUZUKI(スズキ)」バイクの査定・買取額相場
豊富な車種があり、高値で買取可能なSUZUKI(スズキ)。ここでは車種の特徴や相場価格、評価ポイントについてまとめました。
125cc以下
レッツ4
- 査定・買取相場価格:9,961~30,670円
- 査定・買取の評価ポイント:レッツ4は「レッツシリーズ」の4ストロークモデルとして、2004年に発売が開始されました。外装はかわいらしく、低価格であることから女性からの支持が多い車種です。4ストロークエンジンを採用しているので燃費が良く、お財布に優しいのもポイント。2009年中盤モデルまでは5馬力仕様で、その中でも低走行車両は手放す人が少ないため希少価値が高い傾向にあります。新車販売価格も低めで、今でも人気の車種として注目されているので、高値では売れないにしても平均的な査定価格になるでしょう。バイク買取業者によって買取金額が異なるため、数社に査定を依頼するのがおすすめです。
レッツ2
- 査定・買取相場価格:6,408~12,258円
- 査定・買取の評価ポイント:レッツ2は「レッツシリーズ」にラインナップされたスクーターで1996年に発売されました。機能やデザインではスタンダードな設計でありながらも、販売価格は9万9800円と安く、ハイパワーな2ストロークエンジンが搭載されていたため、注目を集めたモデルとなります。しかし2007年の排ガス規制強化によって生産は終了。そんなレッツ2は生産終了前に発売されていた低走行モデルや96~97年のハイパワーモデルも数が少なく、高価買取対象となります。また、走行距離や販売年式によっても買取額が左右されます。
チョイノリ
- 査定・買取相場価格:15,000円~
- 査定・買取の評価ポイント:「ちょい乗り」という名前の通り近距離の移動を目的として開発されたスクーターです。軽量化や装備の簡素化を実現したことによりコストを抑えることに成功。当時の価格で59,800円という低価格で販売されていました。2馬力の4ストロークOHVエンジンを搭載し、前後サスペンションを簡素化したリジット構造となっており、タイヤによる衝撃を吸収する役割を果たしています。また、カスタムタイプの「チョイノリss」はスタンダードの「チョイノリ」よりも高く売れます。ただし、キズや凹みなどの外傷がある場合は価値が下がります。
GS50
- 査定・買取相場価格:34,194~59,139円
- 査定・買取の評価ポイント:2005年から販売開始されたGS50ですが、2007年に排ガス規制によって販売中止となった短命モデルです。よって流通量は少なく、希少価値が高い車種の一つです。49cc空冷4サイクル単気筒SOHCエンジンに4速リターン式マニュアルギアボックスを組み合わせています。通勤通学からショートニングツーリング、サーキット走行まで幅広く利用できるので、買い手側も欲しいと思う人は多いようです。外装にキズや凹みがなければ買取相場で高く設定できるので、高価買取を考えている方は一度買取査定してみてはいかがでしょうか。
アドレスV125G
- 査定・買取相場価格:21,517~74,010円
- 査定・買取の評価ポイント:アドレスV125Gは、アドレスV125の上級モデルとなり、通常モデルより高値で売れるでしょう。アドレスV125との違いは、リアキャリアやサイドスタンド、充電ソケット、盗難防止アラームなどが標準装備されているところです。ただ、アドレスV125シリーズは、多くが市場に出回っているため希少価値はそれほど高くありません。「低走行」「高年式」という条件も高価買取の重要なポイントになります。
GN125
- 査定・買取相場価格:25,444~67,681円
- 査定・買取の評価ポイント:GN125は4ストローク単気筒125㏄エンジンを搭載し、1982年に登場してから1999年まで販売されたロングセラーモデルです。車体は小柄で燃費が良く、通勤通学からツーリングまで幅広く適しています。さらに販売価格もリーズナブルなので、その当時から現在にかけて人気のモデルとなっています。低価格の車種であるため、買取価格も低く設定されています。キズや錆などの外装状態、チップケースが付属しているかどうかも査定額に大きく響きます。
