手軽で維持費も安い原付バイク。二輪免許を持っていなくても普通自動車免許を取得していれば運転できるお手軽感が魅力ですが、売却・買取となると原付ならではの諸事情や注意点が存在します。原付バイクを売りたいと考えている方は事前に把握しておきましょう。
気軽に乗れるリーズナブルな原付バイクですが、その反面、売却する際の買取相場も抑えられているのが実情です。意外とシビアな原付バイクの売却事情を解説します。
原付バイクはバイク買取業者にとって利益を出しにくい商品です。基本的に元値が安く、新車を買った時点で価値は半分くらいになるといわれています。その後は1年ごとに1万円ほど価値が落ちていく傾向にあります。メンテナンスをきちんとしていたとしても、5万キロほども走れば次々とボロが出てしまい、価値がなくなってしまうのです。
年式が古くたくさんの距離を走っていて、特に人気がある車種でなければ、売却価格は1万円程度。買い取られた原付バイクは4万円くらいで販売されているので、その利益は3万円ほどです。たとえ買取をしても利益が少ないものなので、バイク買取業者は買取に対してあまり積極的ではありません。
売却相場が安くなっている原付バイクですが、車種によっては比較的高値で売れるものもあります。50cc以下ではオートマ車よりも、ミッション車のほうが高く売れる傾向にあるのが特徴です。カスタムパーツが豊富なうえ、低いコストでバイク本来の楽しみを味わえるため、人気が高くなっています。中でも高額売却が期待できる車種は、以下になっています。
原付バイクを売却する際、オークションを利用するのはおすすめできません。理由としては以下のようなリスクがあるからです。
原付バイクなど精密機器を個人で売却する場合は、送料が高くなるデメリットがあります。原付は落札金額が安いので、高い送料を払うと利益がほとんど残らないことも。また、万が一クレームが出た場合は自分でなんとかしなければいけません。
オークションで原付バイクを売却する場合は、出品の手間・クレーム対応の手間・名義変更の手間など、想定している以上の労力がかかります。どれも自分で対応すると時間がかかるので、費用対効果を考えるとおすすめできません。
それに対して、バイク買取業者に依頼すれば面倒な手続きはすべて対応してもらえ、リスクを抱える心配もありません。売却するならバイク買取業者がおすすめです。
原付バイクの売却の際は、以下の書類が必要となります。
原付バイクのナンバープレートを交付してもらった市区町村から発行される標識交付証明書。車でいう車検証のようなものです。紛失している場合は、市区町村の窓口で再発行することができます。
原付バイクの持ち主が必ず加入しなければいけない自賠責保険の保険証です。期限が切れていても問題ありません。
運転免許証・パスポート・健康保険証のどちらかを用意する必要があります。
新車で原付バイクを購入して取扱説明書が手元に残っている場合は用意しておきましょう。なかったとしても特に問題ありませんが、売却価格を少しだけアップさせることができます。
高額な買取をなかなかしてもらえない原付バイク。ここでは、そんな原付バイクの高額買取が期待できる買取業者を3社ご紹介。それぞれの原付買取の特徴を把握して、自分に合った業者を選びましょう。
テレビやラジオでCMを流しているため、圧倒的知名度を誇るバイク王。原付バイクの取り扱いに積極的ではない業者が多い中で、バイク王は積極的に買取を行なっているのが特徴です。
バイク王は大量のバイクを一度にまとめて約3週間でバイク業者オークションにて売却・流通させるので、一台あたりのバイク輸送経費を抑えることができます。無駄な保管コストがかからないぶん、買取額に還元できるので高く買取をしてもらえることが魅力です。中間コストを削減していることも高価買取が実現できる要因となっています。
また、バイク王では即日乗って帰ることができる原付販売も実施。自賠責保険の加入やナンバーの取得などを自身ですることで、最短即日に原付バイクを乗り換えることができます。原付バイクの販売も積極的ということは、買取にも力を入れていることにも繋がるといえるでしょう。
バイク王は全国にある店舗から、「バイクライフアドバイザー」と呼ばれている専門のスタッフが自宅までバイクを買い取る無料出張サービスを行なっています。バイクライフアドバイザーは服装やビジネスマナーが徹底されており、顧客満足度は93.4%を誇っています。査定に必要となるのは、車検証・自賠責証明書・身分証明書・印鑑の4つ。査定で買取金額に納得ができたら、その場で手続きは完了。買取金額が3万円未満の場合は、当日現金で支払いしてもらえます。自分の原付バイクが気になる方は、お試し査定を公式ホームページからできるので、利用してみてください。
関東に約20店舗を展開しているバイク買取センター。原付バイクは50ccの中で特に人気の高いホンダのズーマーや、軽量でコンパクトボディが人気のスズキのレッツが買取強化車種に設定されています。
バイク買取センターの魅力は、個人情報の登録をすることなくオンライン自動査定ができることです。オンライン自動査定はとても簡単で、メーカー・排気量・車種・年式・走行距離を入力するだけで査定をしてもらえます。直接電話で問い合わせしたい場合は、買取選任オペレーターが対応。売却に関する詳しい話を聞けます。無料出張バイク買取をしているので、不動車や事故車といった原付バイクでも売却することが可能です。成約後はすぐに現金を受け取ることができるので、すぐにお金が必要な方にはピッタリの業者といえるでしょう。
バイク査定にかける時間が約10分と、迅速な対応が魅力のバイクエース。最低買取金額を保証しているので、買取価格が安く設定されている原付バイクでも安心して売却できます。広告費用に使うお金を買取額アップに還元しているので、ほかの業者と比べて高額での売却が期待できるのも特徴です。
バイクエースは関西を拠点にしていますが、関東や九州への出張買取にも対応。無料オンライン査定ができるので、事前に売却価格を把握できます。詳細な査定額を知りたい場合はフリーダイヤルから無料査定をすることが可能です。接客態度の良さもありリピーターは90%以上を誇っています。気になる方は一度査定を申し込んではいかがでしょうか。